ミネラルは、人の体にとって欠かせない重要な成分です。
ミネラルの特徴について解説していきますね。
ミネラルとは
ミネラルは、5大栄養素の1つで人間の体を構成する役割を持ち、体の働きを調節・維持するために必要な栄養素になります。
人間の体の約96%は
・炭水化物
・脂質
・たんぱく質
・ビタミンで構成されており、残りの4%がミネラルと極めて微量です。
しかし、人間はミネラルを体内で作れないんです
そのため、食べ物やサプリからミネラルを摂取することで健康維持をする必要があるのです!
日本人に欠かせないミネラルは13種類あるとされていますが、そのうちの4種類はビタミンやたんぱく質に似たような性質を持っているので、必須ミネラルは9種類となります。
ミネラルの効果・効能は?
ミネラルが持つ効果・効能として挙げられるのが、細胞機能を維持する作用です。
人間の体にある約60兆個の細胞を正常に働かせるためには、細胞の内外にある水分濃度を適切な状態にする必要があります。
ミネラルであるナトリウムとカリウムは、その水分濃度を保つ役割を持っているので、人間の体には欠かせないものなのです。
また、丈夫な骨や歯を作る作用も持っています。カルシウムとマグネシウム、リンといったミネラルは人間の体を支え、内臓を守る役割をする骨の大切な栄養素
これらがなくなると、体の土台がなくなるということになりますから、日常生活に大きな支障をもたらすんです!
さらに、貧血を未然に防ぐ作用もあります。
血液の中にあるヘモグロビンは体内に血液を運ぶ役割を持っており、ミネラルの一種である鉄が構成要素の一部に含まれています。
そのため、鉄が不足すると血液が体全体に行き渡らなくなるので、貧血を引き起こしやすくなるのです。
その他にも、老化の予防や成長・代謝の促進、糖尿病の予防など、さまざまな場面で活躍するのがミネラルという栄養成分です。
ミネラルはどんな食品(食べ物)に多く含まれるでしょうか?
ミネラルが多く含まれる食品(食べ物)は数多くあり、含まれているミネラルの成分によって違いがあります。
まず、ナトリウムは食塩や醤油といったものに多く含まれています。
また、マグネシウムは豆類や種実類に、リンは牛乳・乳製品、肉類などに見られます。
カリウムは、果物や野菜、芋、小魚、緑黄色野菜などに多く含有されており、マンガンは穀類、貝類などに含まれているようです。
銅はレバー、ココア、亜鉛は魚介類、肉類などに多く入っています。
このように、色々な食品に複数のミネラルが含まれているため、あらゆる食品をバランスよく摂取することが体内にあるミネラルのバランスを保つために重要になります。
しかし、これらの食品をすべて1日で食べるのは、非常に難しいデブになっちゃうよー!
そのうえ、ミネラルの中には体内に吸収されにくいものであったり、他の成分が入ることにより吸収を妨げられたりする可能性もあるのです。
バランスよく摂取するには、サプリの力が必要になるかもしれません。
ミネラルは不足するとどんな症状が起きるのか?
ミネラルは体を構成する重要な栄養素ですから、不足すると体中で異常が発生します。
例えば、カルシウムが不足すると骨の中にはあるカルシウムが溶けてしまうため、骨がもろくなります。
また、鉄分が不足した状態になれば目まいや貧血などを引き起こす可能性も高いです。
さらに髪の毛や爪にはタンパク質だけでなく、ミネラルも構成要素として含まれているため、抜け毛や爪にひび割れなどの異常がおこります!
亜鉛や銅、カルシウムの不足状態が続けば、神経系の働きを維持できないため不安やイライラなどの精神症状が表れやすくなります。
女性の場合、ミネラルが不足すると甲状腺に影響を及ぼすため、ホルモンバランスまで崩れてしまいます。
そのため、生理不順などに陥りやすくなるのです。
働くママさんも増えてきて、どうしても簡単な食事になりがちです。
あー!最近疲れがとれないなーとか、しんどいなーって感じるとる時は、酵素➕ビタミン&ミネラルで体調管理者しましょう。
クロンヌで扱うサプリは使った方それぞれに体感があります。
基礎体温があがった
倦怠感がぬけた
お肌に透明感がでてきた
髪にハリコシを感じる
抜け毛が減った
等々です。
健康な身体あって今となります。
綺麗でハツラツと毎日を楽しみましょうね
店長 種村奈美子